yumetodoの旅とプログラミングとかの記録

旅や登山の記録やプログラミング関連の話とかフリーソフト紹介とか

自宅デスクトップPC周辺拡張第1弾

問題点

だいぶ前にSycomのBTOで買ったPCにWindows10とUbuntu16.04を入れて使っているがいくつか問題があった。

Disk容量不足

Cricial CT500MX200SSD1 256GBとTOSHIBA DT01ACA100 1TBのを搭載してたんだけど、デュアルブートしてるとさすがに足りなかった。

マウス

Windows98の頃から使っているUSB接続ですらない光学マウスで、スクロールがしづらく、ケーブルが微妙に短くて困っていた。それでも昔DELLのPC買ったときについてきたゴミマウスよりマシだから使ってたけど。いい加減無線にしたい。

LANケーブル

Windows98より更に前、Mac OS 7とか使ってたというか多分昔Yahoo! BB ADSL使い始めた頃に買ったカテゴリー5のくっそ古くて長過ぎる有線LANケーブルを使っていた。

今はJ:COM .NETの40Mプランで

img

上りが11~40Mbps/下り1.5~2Mbpsしかでない。

カテゴリー5というのが規格的には100Mbpsなので全然足りるといえば足りるのだが、LANでなんか共有するときに遅く感じる。

もっというと最近Cities Skylineというゲームにハマっていて、デスクトップPCからストリーミングしてやるときに遅い原因の一つかな?と思ったので。

改善

ちかくのケーズデンキでいろいろ買ってきた。

Disk増設

yumetodo.hateblo.jp

yumetodo.hateblo.jp

昨年4回もノートPCが壊れたために買い替えたのだが、その時買ったLenovo E470についてきたTOSHIBA MQ01ACF050 というHDDを速攻で外してそれまで使っていたCrucial CT500MX200SSD1 に付け替えたのでこのHDDがずっと余っていて、自宅のデスクトップPCの近くに無造作にぽんとおいていた。こいつをとりあえず付けることにした。

STATAケーブルが足りないのでケーズデンキで購入した。ついでにインチネジと制振ゴムもないので買った。

デュアルブート/home用のパーテションを元あったTOSHIBA DT01ACA100 1TBのやつに100GB割り当てていたのだが、一回Live Diskで起動してGPartedのパーテションをコピー機能で増設したHDDに移動しつつ350GBに広げた。

加えて残りをNTFSでWindows10からフォーマットしてとりあえずマウントするようにした。

移動して空いた100GBを消し飛ばしてWindowsでDドライブに割り当てているパーテションを広げた。

マウス

BlueLEDかつBluetooth3.0接続のを買った。

もちろんBluetooth 4.0のがむっちゃ消費電力少ないのは知ってるんだけどケーズデンキには良さげなのがなかったのでね。

デスクトップPCにBluetoothのアンテナが無いのでUSB接続のカテゴリー2のやつを取り付けた。

PC本体は床置きなんだけど、PCの裏側に指したら電波が弱いらしく安定しなかったのでフロントの2つあるUSBポートを1つそれに使うことにした。まあ問題はない。

ただそれでも機嫌が悪くてPC起動直後は接続が安定しないので電池の抜き差しで対応している。うーむ。

Ubuntuで接続が安定しなかったのはbluemanを入れてそいつからペアリングしたらうまくいっている。今のところは。
→全くそんなことはなかった。 yumetodo.hateblo.jp

Windowsは公式から設定ツール的なのを入れたら多少安定している・・・?
→全くそんなことはなかった。 yumetodo.hateblo.jp

LANケーブル

カテゴリ6Aの2mのケーブルを買った。当然測ってちょうどいい長さを買っているので配線もすっきり。速度?知らんな。

配線周り

まず有線マウスのケーブルが今回消えて、LANケーブルも短くなった。その他のケーブルは結束バンドでぐちゃぐちゃしないように束ねたので多少ましになった。

第2弾予告

モリーが8GBじゃ足りないけどケーズデンキには流石に売ってないな(というかSATAケーブルとかインチネジとか売ってることに驚きだよ。)というわけで、

「WindwosにはReadybootあるから高速なUSB買えばある程度ましになるんじゃね?」とか思って買ったんですが、「お使いのPCは十分に高速です」とか言われた。あっ、はい。普通にUSBメモリーとして使わせていただきます。

・・・ちくしょう。

というわけでおとなしくメモリー買ってきます。そうしたら気兼ねなくLLVMのビルドとかできるはず。ldがおバカで無限にメモリー食うからね。lld使えってことなんですが。