yumetodoの旅とプログラミングとかの記録

旅や登山の記録やプログラミング関連の話とかフリーソフト紹介とか

空想鉄道で京都東山に地下鉄を通して無限に楽しいーーー!

はじめに

railway.chi-zu.net

空想鉄道という、地図上に思うがままに鉄道路線を描いてニヤニヤできるサイトが有る。

そこで今回、京都市内に路線追加をするとしたらどんなのがいいか、考えてみた。

京都市の現状

京都は言わずとしれた観光スポットで多くの観光客が訪れる。

京都市が公開している
[PDF注意]「平成28年 京都観光総合調査」について(なんとまさかの透明テキストがついていない!)
によれば、無許可民泊施設を除く宿泊客数は1415万人、無許可民泊施設宿泊客数は推計110万人に達しているそうだ。

しかし、 [PDF注意]「平成28年 京都観光総合調査」について(なんとまさかの同じファイル名で別の内容!)
によれば、残念だと感じたことの上位に「人が多い、混雑」(15.0%)、「電車,バスなどの公共交通機関」(12.3%)が上がっている。

京都市内は市バス網が極めて発達しているが、明らかに問題点がいくつか有り、

  • 路線系統があまりにも複雑
    • 循環系統(200番代系統)ではどっち回りなのかがわかりにくい
    • 系統数多すぎ
  • 渋滞に巻き込まれ到達所要時間が長い
    • 京都駅周辺、四条通千本通、鴨川を渡る各橋、東山五条以北の東山通りなど
  • 市バス一日乗車券がクロースアップされすぎて地下鉄・阪急電車京阪電車に人が分散できていない
    • 一応これら鉄道を含む一日乗車券もあるが、市バス一日乗車券がオトクすぎる

などの問題があると思われる。

清水寺周辺の猛烈な混雑

もっと言ってしまうと京都駅~東山五条~東山三条~三条京阪のあたりだ。該当する市バスの系統は80, 86, 100, 106, 110, 201, 202, 203, 206, 207あたりだろうか。特に京都駅から清水寺に向かうのにもっともよく利用される100系統と206系統は京都駅で長蛇の列となる。

利用客が多いため運行本数も尋常ではないのが事態を更に悪化させている。したがって非常に長い時間満員のバスに揺られて清水寺に向かうこととなる。これはいいユーザー体験とは言えない。

京阪電車はどうだろうか

鉄道というのはとてつもない輸送力を持つ。京都駅から東山方面に鉄道があればよい。

東山を走る鉄道としては現状京阪電車があるが、JR京都駅からの便が極めて良くない(これに対しては京都の中心は京都駅じゃなくて四条大宮だからという声も聞こえるが、観光客はそんなことは知ったこっちゃない)。

また清水寺最寄りの清水五条駅から清水寺までは、歩くには遠い。

バスはあるものの、市バス一日乗車券が使える京都市バス80系統はそこまで本数が多くなく、かといって京阪バスに乗るのはお財布に優しくない。

京都駅から東山に地下鉄を通そう

というわけで空想鉄道で東山に地下鉄を通す。

車両基地決め

東山周辺に車両基地が作れるような土地はない。JR貨物がある梅小路公園付近にむりやりぶち込む一択だ。ちょうどこのあたりにJR山陰線の新駅ができるらしいからその先に車両基地をおけばいい

鴨川・京阪電車地下鉄烏丸線アンダーパス問題

こいつらの下を通さないといけないから都営大江戸線ほどではないと思うけど結構深いところを通ることに。

しかし東山は山というだけあって標高が高い。これは傾斜がやばいぞ・・・。

東山の水脈破壊問題

どうにもならない。というか京都市が金余りまくってもこの路線作らないだろう理由の一つだ。

まあ今回は空想なので適当に都営大江戸線方式(車輪式リニアモーターカー)でいこう。急カーブ・傾斜に強く、断面積が小さくなるので総工費を抑えられる。

京都駅と反対側の折返し駅をどこにするか

東山周辺に折返し駅を作る土地は(ry

出町柳周辺とか北大路とかの道が広そうなところがいいよねということで出町柳を選択。

京阪との乗換駅をどうするか

出町柳はまあそうとして、京都駅から東山に行くんだから京阪とクロスする。ここでは無難に七条駅を選択。東京メトロ有楽町線みたいに川の下に駅を作る話かな?

作った

railway.chi-zu.net

感想

無限に楽しい。ニヤニヤして眺めている。ちょっと駅間狭いのがあれだけど。