yumetodoの旅とプログラミングとかの記録

旅や登山の記録やプログラミング関連の話とかフリーソフト紹介とか

neroaacenc.exeの使い方(簡易版)

注意

すでに内容が古くなっています。ご注意を。

neroaacenc.exeの使い方(簡易版) - Yahoo!知恵袋
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n136981
より移動した記事です

MTStoMP4.batから来た人へ

[*1]に入れるもの、 [*2]に入れるものを参照してください

MTStoMP4v110.bat
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n162202
http://blogs.yahoo.co.jp/yume0222jp/31994370.html

はじめに

このプログラムですが、もっぱら.mp4形式のファイルを作るときの原料となる.aacファイルを作る時ぐらいでしょう。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n155574

というより他に用途が浮かびません(もっと具体的に言えば、動画のエンコードで音声ファイルのエンコードが失敗したことが原因で、MP4Box.exeで.mp4にまとめられなかった時とか)

XviD4PSP 5とかAviUtlを使うと必然的にneroaacenc.exeが入ってます(AviUtlの場合は自分で入れるんですが)。

こいつで、ミュージックファイルの変換が簡単にできます。ただし、コマンドプロントなんで、難易度が高いです。

バッチファイル化

簡単にできるようにバッチファイルを公開してくれています。残念ながら私の環境ではうまく動いてくれないので改良してみました。

(公式)
http://silverymemo.wordpress.com/2011/07/28/neroaac-batch/

github.com

VBRとかCBRとかABRとか

VBR(可変ビットレート)とは

http://ja.wikipedia.org/wiki/可変ビットレート

CBR(固定ビットレート)とは

http://ja.wikipedia.org/wiki/固定ビットレート

全部指定したkbsになるように圧縮する。

複雑な部分に十分なデータを割り当てず品質や音質が低下する反面、単純な部分ではデータを無駄に使う

ABR(平均ビットレート)とは

https://ja.wikipedia.org/wiki/可変ビットレート#平均ビットレート(ABR)

(純粋な)VBRとCBRのいいとこ取り。

基本的にはVBRと一緒だが、CBRみたいにある程度完成ファイルのビット数の予測がつく。

音声・映像ファイル等の大体の品質を決めて圧縮する方法。

ファイルサイズが同容量ならば固定ビットレート (Constant Bitrate, CBR) と比較して高品質となる

バッチファイルがないときの使い方

コマンド操作をする上で、いきなりコマンドを打つと、訂正とかがしづらいので、メモ帳で打つものをあらかじめ書いておきましょう。また、半角スペースが間々に挟まっているので忘れずに。

  1. neroAacEnc.exeがどこにあるのか探す。入ってなければ入れる。
    [田ミ]+Fで検索枠を出し、neroAacEnc.exeを対象をコンピュータにして検索掛ける
    http://ftp6.nero.com/tools/NeroAACCodec-1.5.1.zip
  2. そのパスをメモ帳にコピー。
  3. 変換したいファイルをneroAacEnc.exeがあるフォルダーにコピー
  4. メモ帳を次のように変更して行きます

    pushd(2でコピーしたパス)
    
    neroAacEnc.exe [*1] [*2] -if "変換元のファイル名orファイル名を含めたパス" -of "変換後の名前orファイル名を含めたパス"
    
  5. マンドプロントを立ち上げる。「ファイル名を指定して実行」や検索欄にcmd.exeと入力すると見つかる。

  6. メモ帳の内容の一行目をコピペ、[Enter]
    コマンドプロント上では[Ctrl]+[V]が効かないので注意。
    右クリックでどうぞ。
  7. 同様に2行目も実行。
  8. neroAacEnc.exeがある所に出力されてるはず。
    なんか違うとこに出力されたけど(下部参照)。
  9. コマンドプロントを終了させる。普通にバッテンで消してもいいし、exitと打ってもいい。
[*1]に入れるもの
VBRでやる場合は
-q [0.001~1.000の間で指定。0.45~0.50推奨]

と打つ。

ex) -q 0.50

CBRでやる場合は
-cbr [何 kbps 掛ける 1000 の数字。]

高性能なイヤホンやヘッドホンを使っている方は200 kbps以上を推奨。PSPウォークマンなどの付属品を使っている方は128 kbpsでも十分です。

ex) -cbr 320000(←320 kbpsのこと)

ABRでやる場合は
-br [何 kbps 掛ける 1000 の数字。]

以下同上。ただし、ABRの特性上、指定した数字とのズレはCBRより大きくなる。

ex) -br 128000(←128kbsのこと)

[*2]に入れるもの

以下のどれかを入れる。普通は-lcを入れる。

引用元: NeroAACエンコーダのオプション一覧 | 銀メモ -SilveryMemo-

-lc
AAC-LC ( AAC Low Complexity ) でエンコードする。
128kbps以上の中・高ビットレートで用いられる CD楽曲などの一般的な楽曲を変換する場合はこれを選択する。

-he
HE-AAC (High-Efficiency AAC) でエンコードする。
48~80kbps 辺りの圧縮に最適。
ビットレートでもMP3等の音楽形式と比べて高音質 高圧縮が必要な場合に用いる

-hev2
HE-AAC v2 (High-Efficiency AAC Version 2) にする。
18~32kbps 辺りの超低ビットレート向き。
AMラジオなど元から音質が良くないものを超高圧縮にしたいときに用いる。

-ignorelength
読み込んだファイルのWAVヘッダーシグナルを無視する
標準入力を使用するフロントエンドに便利

やってみる

まあ、やってみる。

note-136981-i1-1

note-136981-i2-2

note-136981-i3-3

note-136981-i4-4

だれか、なんでneroAacEnc.exeがC:\Program Files (x86)\XviD4PSP 5\apps\neroAacEncにあるのに、C:\Users\(ユーサー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\XviD4PSP 5\apps\neroAacEncに出力されたのか説明してくれ。

参考にしたサイト等

実験で変換に使ったファイルたち

変換元のファイル

中央特快大月行き国分寺駅手前英語放送改.wav
http://yahoo.jp/s_wSp4

変換後のファイル

中央特快大月行き国分寺駅手前英語放送改.m4a
http://yahoo.jp/LsrWiC

メモ帳の内容

変換に使ったファイル1.txt
http://yahoo.jp/ou59l

XviD4PSP 5について

ダウンロードはこちら

XviD4PSP - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/xvid4psp.html

XviD4PSP 6もありますが、使いづらいのでXviD4PSP Ver.5.10.305推奨

ミラーサイトから落としましょう。

参考サイト

最後に補足

yusuke_1327さんの指摘にもありますが、[*1]のあとに-2passを指定すると2PASSエンコードが可能です。(VBRでやる時を除く)

ex) 128kbps 2pass指定

neroAacEnc -br 128000 -2pass -lc -if inputfile.wav -of outputfile.m4a

参考:http://silverymemo.wordpress.com/2011/07/25/neroaac-options-list/